エアプランツの水やり

桜の写真 観葉植物

暖かくなると、成長期をむかえるエアプランツ。
水やりに関して色々と考えてみました。

今日から9月か・・・。
というわけで春の振り返り投稿です

自生地の環境

そもそもどんなところで自生しているのか?
自生地の環境について調べてみた。

エアプランツはアメリカ大陸に広く自然分布しており、
他の樹木だけでなくサボテンや岩、電線などに根を張り着生し繁殖している。
高湿度を好むものや乾燥に強いものまで品種はさまざま。
雨の少ない地域では、昼夜の寒暖差で霧が生じやすい。その霧や夜露で濡れることで
水分を摂取
している。
参考 エアプランツ栽培図鑑:藤川史雄 氏

エアプランツが自然繁殖する世界・・・。
羨ましすぎる

それはさておき、
実際に家で育てる場合、具体的にどのような水やりをするべきか。

実践しながらベストを考えていく。

水やりのタイミング

水が好きなもの、乾燥に強いもの。
さまざまな品種があるエアプランツ。
この「さまざまな品種」が水やりを難しくしているように思える。

今のところ私の自宅にいるのはダイソーで購入した株。
カゴに入れられ店舗に無造作に並べられていた。
空調もしっかり効いている環境。
それなりに乾燥に強い品種であると仮定してみた。

で、タイミング。
書籍で読んだ、昼夜の寒暖差で生じた霧を吸収。

というわけで水やりは夕方以降にしてみることに。

霧吹きで全体が湿る程度に。

頻度はどのくらい?

水やりって毎日?

暖かくなってきたとはいえ時期はまだ4月。
夜間は気温も下がるのでなんか心配。

というわけでここでも教科書通り。
多くの種で週2、3回の水やりでOKとのことで、3日に1回のペースで水やりをしていく。

これで様子を見る。

にしても鉢植えでない植物。
楽なようで案外置き場、配置に困る、、、

今は水をやった後にプラのカゴに置いている。
いくらなんでも味気なさすぎるのでここも改善の余地あり。


コメント

タイトルとURLをコピーしました